top of page

「バル」ってどういう意味?バーとの違いは?

更新日:2022年3月23日


こんにちは、Rouge Roppongiです。


最近Rouge Roppongiは、六本木の「隠れ家バル」を自称しています。お店の場所はちょっと分かりにくいですが、その分最高の料理とおもてなしで皆様をお迎えしますので、最近はこう呼ぶようにしています。


ところで「バル」と聞くとお洒落なお店のイメージがありますが、元々はスペイン語で「バー」の意味だそうです。スペルは英語と同じく”Bar”です。ちなみにイタリア語では「バール」と発音するようです。


英語のバーは、カウンター形式で酒を提供するお店、イタリアのバールは、簡単な食事をするところ、スペインのバールは、レストランとバーが一緒になったようなお店を指すようです。日本でいう「バル」は、スペインのそれに近いのですね。


日本でいうバルは、ディナーのイメージですが、スペインでは朝はカフェ、昼はランチ、夜はバーといった、一日中利用できるお店で、ファストフードにも近い意味合いも持っているようです。


スペインのバルのメジャーなメニューといえば、パンとタパス。パンは言わずもがなヨーロッパの主食で、注文しなくてもパンが提供されるぐらい、当たり前のメニューだそうです。日本の居酒屋のお通しみたいですね。タパスはいろんな種類があって、チーズや生ハム、カナッペなど手でも食べられるような軽食のことです。


Rouge Roppongiでも、プロシュートやオリーブ、ピクルスといった前菜を豊富にラインナップしていますので、2件目やちょっとだけ飲みたいというニーズにもお答えできます。


カウンター席、テーブル席、個室と3種類ありますので、シーンに合わせてご利用ください。


ご予約はこちらから

↓↓↓

https://www.hotpepper.jp/strJ001234188/


2022年1月21日より、まん延防止措置に従い営業時間を短縮しています。


◇平日◇

ディナー 18:00-20:00

 フード:LO19:00

 ドリンク:LO19:30


◇土日祝◇

ディナー 18:00-20:00

 フード:LO19:00

 ドリンク:LO19:30


【住所】 東京都港区六本木4丁目5-11 SIX 2F

【最寄駅】 東京メトロ 日比谷線 六本木駅 6番出口より 徒歩3分

     都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 7番出口より 徒歩3分



閲覧数:330回0件のコメント

Comments


bottom of page